『パワハラになる?目標未達で有給とるの発言』


パワハラ。近年ではパワハラの定義が広義となっており、上司からのいじめや、学校でのいじめ(スクールハラスメント、アカデミックハラスメント)も対象となることがある。 日本におけるパワハラスメントの事例については日本のパワハラスメント事例を参照。 パワハラ
22キロバイト (3,152 語) - 2023年1月11日 (水) 08:05


パワハラだろ。
こういう企業多いだろうけど




PYTHON
@PYTHON357RB

こういう発言を行うバカが存在する事実に対して具体的な単語の有無を争点と捉えるのであれば「はい、未達でも取ります‼️😆ダメですか❓🙄」ってハッキリ訊けばいいだろ。「へぇ……目標未達なのに、有給取るんだ」 上司の一言はパワハラ?… 

2023-03-20 16:40:33

(出典 @PYTHON357RB)

No Tone sAmUrAi
@NoTone_sAmUrAi

正直この短文だけでは何とも、、、有給はほぼ無条件の権利なハズなので拒否出来ない前提があるとは思うが、そもそも有給が雰囲気で全く取得できない人も多々多々いるはずで、、、

2023-03-20 16:11:21

(出典 @NoTone_sAmUrAi)

井上雄樹
@yinoue1975

 こういうのは法廷での異議と同じですぐに反応してその場で言い返せるようにした方がいいよね

2023-03-20 16:08:27

(出典 @yinoue1975)

ケンパチ
@jinsayrakushow

おおう入社した頃の弊社だわ

2023-03-20 16:07:31

(出典 @jinsayrakushow)

ポッシーさん🇦🇶
@poshi_nemiiyo

>こんな上司の人、未だにいるのかぁ...昔務めてた会社は有休が取りづらかったなぁ

2023-03-20 16:01:45

(出典 @poshi_nemiiyo)

結束 昌弘
@o1tqAD2KkAKbJoT

目標より有給が先に来ただけだ。

2023-03-20 15:59:57

(出典 @o1tqAD2KkAKbJoT)

インテリシェフ 謎のいきもの(4年もの・難聴)熟成中
@ponteli_Chef

 目標をどうやって達成するかについて考えるために休みが必要だと思うようになった。惰性で労働してると気づけない。

2023-03-20 15:39:46

(出典 @ponteli_Chef)

土田社労士事務所
@sr_tsuchida

事業主の皆様、このような発言が無いようにまずはご自身が気をつけると共に、管理的立場にある部下の皆様へも注意喚起を進めていきましょう👔

2023-03-20 15:24:02

(出典 @sr_tsuchida)

hiro
@HIROSOUL1972

ゴールデンウィークは11連休にしてやりました🧡

2023-03-20 15:12:44

(出典 @HIROSOUL1972)

出稼ぎ太郎
@jOjBpPFQXLE75v4

有給は労働者の権利だろ?議論自体が間違ってるよ。

2023-03-20 15:12:28

(出典 @jOjBpPFQXLE75v4)

🐸迷子の大輔(daisuke9049)
@daisuke9049

 パワハラ以前の問題ですよね

2023-03-20 15:01:36

(出典 @daisuke9049)

やす
@oddeyecat

クソ上司がいると、その部の全体の生産性が悪化するからイヤミとかパワハラするバカはクビにした方がいいと思うけどね

2023-03-20 14:53:58

(出典 @oddeyecat)

人工内耳してます
@sr54eafl8IkTyqw

府中のろんたんかと思った

2023-03-20 14:39:44

(出典 @sr54eafl8IkTyqw)

nobu
@nobu11293

パワハラどうこうというより、人としての程度の低さが酷いな。こんな事をネチネチイヤミな言い方するような上司いたらその場でこっちがキレるわ😇

2023-03-20 14:39:06

(出典 @nobu11293)