一般社団法人日本民営鉄道協会(にっぽんみんえいてつどうきょうかい)は、日本鉄道事業者および軌道経営者で構成する業界団体である。略称は民鉄協(みんてっきょう)。元国土交通省鉄道局所管。 会員は、主に国鉄分割民営化(1987年)・鉄道事業法施行(1986年)前から旧地方鉄道法に基づいて鉄道事業を行っていた鉄道
30キロバイト (3,375 語) - 2023年6月6日 (火) 07:36
酒癖悪いやつは酒飲まない

1 ごまカンパチ ★ :2023/07/12(水) 23:55:20.05ID:pFe5bPsG9
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20230712-00357471
・2022年度における鉄道係員への暴力行為は543件、前年度比で137件の増加。
・鉄道係員への暴力行為は深夜、場所はホームが多い。
・鉄道係員への暴力行為のうち加害者が飲酒ありの状態だったケースは53.2%。

日本民営鉄道協会は2023年7月5日に、2022年度(2022年4月から2023年3月)に発生した、
大手民鉄16社・JR6社・札幌市交通局・東京都交通局・横浜市交通局・名古屋市交通局・福岡市交通局・ニューシャトル・北総鉄道・
東京モノレール・ゆりかもめ・首都圏新都市鉄道・多摩都市モノレール・東京臨海高速鉄道・横浜シーサイドライン・愛知環状鉄道・Osaka Metro(計37社局)における、
駅員や乗務員など鉄道係員へ行われた暴力行為の件数に関する集計結果の報告書を発表した。
それによれば2022年度の該当件数は543件となり、昨年度からは増加し、高い水準にあることが分かった。
行為発生の時間帯では昨年度に続き深夜時間帯が多く、発生場所ではホームでの事案がもっとも多い結果が出ている。

2022年度における該当鉄道会社各社の、鉄道係員に向けて行われた(利用客による)暴力行為件数は543件。
昨年度の406件より137件増加し、一日あたりの平均回数は約1.49件となった。2年連続の前年度比増となったが、
2022年度は新型コロナウイルスの流行による行動制限措置が緩和され、前年より輸送人員が増加したため、暴力行為件数も増加したものと思われる。

曜日別の動向としては例年のように週末にかけて多く発生しているのが注目に値する。
時間帯別では深夜帯での発生件数が多いことが確認できる。また飲酒を伴った事例が顕著であったことから、
リリースでも特記事項として「時間帯別では夜・深夜の発生件数が多いことから、暴力行為と飲酒に相関関係が見られます」との表現が見られる。

事件発生時における加害者側(利用客側)の飲酒状況についてだが、5割強が「飲酒あり」との結果が出ている。
上記の値と併せ、お酒を飲んで気が大きくなった利用客による事案発生を想像させる。

事件の発生場所だが、これは「ホーム」が最多で210件。次いで「改札」が145件、「車内」が86件で続いている。
「ホーム」は電車待ちの状態で他の客といざこざを起こして止めに入った鉄道係員に暴力をふるったり、
酩酊状態を鉄道係員に注意されたところ逆上したりというパターンが考えられる。
「改札」は切符などを使わない無理な通過の試みやICカードの誤動作をはじめとする、改札通過時のトラブルがきっかけとなり、
鉄道係員との間のいざこざ発生が容易に想像できる。実際にホームや改札でその類のトラブルを目撃した経験がある人もいるはずだ。

最後は加害者(利用者)側の年齢。絶対数と全体比の算出を年齢階層別に行っている。比率の観点では大きな変化はない。
あえていえば、20代以下や30代がいくぶん少なくなっているように見えるぐらいだろうか。
ただしこの数年では40代までの比率が増加に転じているような動きをしている。

鉄道係員への加害事案は「自分はお客の立場で偉い。多少の暴挙でも許容範囲」と横柄な考えを持つ人によるものであることは容易に想像できる。
それが明確な意思でなくとも、潜在的なものとして持っていれば、各種暴挙につながりうる。
しかしその考えはひとりよがりのもの。
自分と相手がどのような立場でも、そして自分がさらに飲酒状態でも、今回挙げられた各種行為は犯罪以外の何物でもない。その事実を改めて認識すべきである。


関連スレ
【酒害】タイ警官が飲酒運転、バイク3台はね4人死傷 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688794367/
【酒害】バイク運転の16歳少年、ひき逃げ事故で意識不明 逮捕の男から基準値超えのアルコール検出 岡山・倉敷市 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689172709/
【酒害】国道を“逆走”並びに酒気帯び そして事故を起こしてけがをさせた疑い 3つの疑いで車運転の女(29)を逮捕 新潟 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689172946/
【酒害】「酒を我慢できなかった」 飲酒運転疑いで39歳の無職の女を現行犯逮捕 信号機に衝突し飲酒発覚 ろっ骨折る大けが 宮城 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689173249/




12 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 00:20:23.84ID:8pJP532x0
>>1
もっと音録付きの高精細防犯カメラを増やせ

そして鉄道会社社員にカメラの場所を徹底して教えて対人での問題が起こった場合にカメラに映る場所に相手を誘導して相手の顔や声が撮れるようにしたらいい

そして鉄道会社は一切示談をせずに毅然とした態度と対応をし犯罪として被害届を出せ!

トラブルによって電車の運行に支障が出たら遅延損害金を請求しろ!

あとはメディアが事の顛末を最後まで報道して国民に周知徹底すれば、暴力行為に及ぶ愚か者も少しは減るんじゃないの?

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 00:25:27.17ID:SDLAPfCf0
>>1
日本は「酒の上での失敗は大目に見てもらえる、、」文化だからな
飲酒運転での事故の様に、「酩酊しては駄目」な法律を作って、飲酒時の犯罪や事故は、単なる事故に+厳罰にすれば無くなるんじゃね

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/12(水) 23:57:35.09ID:iBhzEzBv0
鉄道会社側も、そんな客は出入り禁止にすればいいのにな。

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 00:22:51.60ID:8pJP532x0
>>4
駅への出入り口に顔認証システムの防犯カメラを設置して排除出来るようにしたらいいよな

罪の程度によって出入り禁止の期間を設定したらいい

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 00:00:23.22ID:j7M+e84H0
酒のせいにしてる日本はだめだな
一番ダメなのは暴力行為なのに

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 00:00:55.69ID:q3DASqOA0
半分酔ってないってことだけど何言ってるの?

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 00:01:53.11ID:j8NxfBBm0
鉄道係員に対する暴力行為の発生状況(都道府県別・令和3年度)
全国合計:435件

○ 30件以上の都道府県
東京都 154 (35%)
神奈川県 47 (11%)
千葉県 32 (7%)
大阪府 31 (7%)


鉄道係員に対する暴力行為の発生状況(都道府県別・令和2年度)
全国合計:439件

○ 30件以上の都道府県
東京都 135 (31%)
神奈川県 88 (20%)
大阪府 35 (8%)

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 00:09:42.35ID:/GHBgfQy0
罰則強化するしかないと思う。
*に理屈を説いても無駄。

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 00:18:19.02ID:BaQFOZox0
まあ鉄道員も生意気なの多い
余計な仕事増やしてる

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 00:25:57.76ID:7/ly1kNt0
酩酊状態での鉄道利用を禁止するべき
酒を飲むなら自宅か、自宅まで徒歩で帰れるお店だけにすれば、夜中の電車が良くなる

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 00:28:59.12ID:j8NxfBBm0
都道府県「鉄道係員暴力事件数」ワーストランキング
2022.2.12


(出典 ggo.ismcdn.jp)

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 00:30:56.26ID:j8NxfBBm0
令和元年度は611件発生 国交省と民鉄協が鉄道係員への暴力行為発生件数まとめる
2021.01.05
https://tetsudo-ch.com/11065058.html

都道府県別では、東京都の243件が最多で、神奈川県の85件、大阪府の45件が続く。山梨、和歌山、鳥取、島根、山口、高知、長崎、大分、宮崎、沖縄の10県はトラブルが1件もなかった。

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 01:04:12.37ID:ZwzsMM7E0
酔っぱらい駅に入れさせなければいいのでは?

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 01:05:01.98ID:j8NxfBBm0
駅員らへの暴行825件 16年度、国交省集計
社会
2017年12月22日 18:40

発表によると、都道府県別では東京が264件と最も多く、神奈川95件、大阪65件、埼玉61件、千葉50件、愛知50件と続いた。岩手や熊本など9県は0件だった。

駅員への暴力、過去最少 17年度は679件
社会
2019年1月19日 9:54

都道府県別では、東京が全体の4割に近い257件。神奈川87件、大阪51件、愛知47件、埼玉42件、千葉と兵庫が34件と続いた。福島や愛媛など14県ではなかった。

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 01:06:24.07ID:j8NxfBBm0
駅員への暴力670件 18年度、飲酒客が半数超
社会・くらし
2019年12月28日 7:54

同省によると、都道府県別では、最多が東京の246件で、神奈川78件、大阪53件、埼玉51件、千葉43件と続いた。670件のうち410件は警察に届けたという。

駅員に暴力、昨年度439件 6年連続減少
2021年12月27日 14:30 [有料会員限定]
国交省によると、都道府県別の最多は東京の135...

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 01:15:13.83ID:1ynGsFH90
仕事中に暴力に遭いやすい仕事
酔っ払いや池沼、不良もノーガードでエンカウント業務は給与高くないとやってらっれないな
&メンヘラの自殺飛び込み処理
その遅延での謝罪と上記に責められる

鉄道係員えらいわな

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 01:35:56.10ID:oYNER0t40
こりゃ近い将来公共の乗り物は酒酔いでの同乗は禁止にした方がいいかもな電車バスしかりタクシーも

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 01:41:13.93ID:j8NxfBBm0
お恥ずかしいランキングがある。さて何の数字だろう。(1)東京135件(2)神奈川88件(3)大阪35件(4)埼玉29件(5)兵庫26件◆
鉄道の駅員や乗務員が受けた暴力の件数である。昨年末、国土交通省が発表した2020年度の実態だ。減ってきたとはいえ年に439件もある。酔っぱらっての所業が6割を占める。コロナ禍で乗客が減っても、この体たらくだ◆
どんな暴力か。数年前の事例を見ているうちにため息が出た。終電は過ぎたと伝えると、「この野郎」と襟首をつかむ。酔っぱらってICカードがうまく使えないようなので近づいたら、いきなり頬を殴ってきた◆
どれほどひどいか、訴えようと思っても証拠がない。これでは泣き寝入りになってしまう。そこでJR東日本は、夜間に勤務する駅員の胸に小型カメラをつけて記録できないか検討中という。大切なお客さまとしても、我慢に限度があるというわけだ◆
米大統領リンカーンは、演劇を見ていて凶弾に倒れた。近くにいたはずのボディーガードはどうしていたのか。幕あいに持ち場を離れ、一杯ひっかけていた。翌朝、男は有罪判決を受けた犯罪者のようだったという。「酔っぱらいが変えた世界史」にある◆
酔いからさめ、うなだれても遅い。酒はほどほどに、ほどほどに。2022・1・27

https://www.kobe-np.co.jp/column/seihei/202201/0015014383.shtml

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 01:52:50.81ID:pV3wiuTa0
タバコではなく酒を規制しろ
タバコ税を撤廃して酒税を上げろや

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 01:53:32.13ID:j8NxfBBm0
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 01:57:34.59ID:oZxnShRU0
何故、酒は*扱いされないの?
どう考えても酒は「危険ドラッグ」だよね?(´・ω・)

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 03:38:17.01ID:SylKqajU0
"飲んだら乗るな、乗るなら飲むな"かね?(違

まあ駅員への暴力事案はもうずいぶん前から社会問題として指弾されているが
経時的な増減がどうなのかちょっと存じませんが、今でも>1のように
起きていると、いや由々しいことだし駅員各位には同情するね、ほんとに。

しかも53%は酔漢…男とは限らんかw 酔客によるもので
これもどうなんだろ、割合としては多いんだろうね。
もっとも残りの47%はしらふで暴力に及んでいるわけですが。

まあ素人考えでも対策思いつかないけど、やっぱり特別法で加重処分することかね。
鉄道がらみって鉄道営業法という古式ゆかしいすげえ厳めしい法律
あるじゃないですかw そこに一条加えればいい。
…って*でに38条にいちおうあるんだな
>暴行脅迫ヲ以テ鉄道係員ノ職務ノ執行ヲ妨害シタル者ハ一年以下ノ懲役ニ処ス
どれだけ実効性があるのか既存刑法の兼ね合いがどうとかは存じませんが。

ところで鉄道営業法、結構見ていると今の時代ではどうかと思う
事実上死文化している条文もありそうだけどw
さっきの条文の次にある39条なんてすごいなw 
駅や停車場で発砲すると30円以下の罰金(or科料)ですってよ奥様

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 03:53:24.40ID:ItKVP4gT0
なぜ自分の精神をアルコールに委ねる、飲酒を続けるのか
赤の他人に命令されて行動するのと変わんない

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 04:48:28.04ID:b/+1Ikjf0
俺も酔っ払いに電車の中で怪我させられたことある
示談するってことになったが「覚えてない」と抜かしがったらので突っぱねたら罰金くらったようだw
金の代わりに命出せ、マジで*よ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/13(木) 04:49:59.06ID:FfSh3NFF0
むしろJR東海(新大阪)とJR西日本には客に恫喝する車掌と混雑するホームで邪魔だと突き飛ばす駅員が居るんだが
全て新幹線です